家系図制作の流れについて
1.家系図作成サービスのご説明、ご相談
家系図作成サービスの概要や制作期間、注意点などについてzoomにてご説明させていただきます。
※zoom以外にもGoogle Meet、LINE等対応可能ですので、ご相談ください。
2.申込書・委任状のご記入とご送付
サービスについてご説明をさせていただきました後、申込書類をご自宅宛てにお送りさせていただきます。お申込書、委任状、本人確認書類などをご返送いただきます。
3.お申し込み内容のご確認・お振込み
申込書類をご返送いただきました後、決済フォームをお送りさせていただきます。
お振り込みを確認し次第、家系図制作のための調査に着手いたします。
4.戸籍の調査、家系図作成業務に着手(約240日間)
家系図の作成に必要な、ご先祖様の戸籍謄本を取得いたします。
個人差はございますが、調査の開始から長い場合240日ほどかかります。
調査状況については随時、ご報告させていただきます。
5.家系図・家系譜の図案のご案内
戸籍謄本の取得が完了し、家系図・家系譜などの図案が完成した段階で、お客様に図案をお送りさせていただきます。
お客様において図案をご確認いただき、内容がよろしければ、印刷に入らせていただきます。
6.家系図のお渡し
家系図が完成し次第、お送りさせていただきます。
DNAプレゼンテーションが付属するコースの場合、お渡しの日までにZOOMまたは対面にて、
dnaプレゼンテーションを行わせていただきます。
7.無期限のフォロー・サポート
お渡しした家系図につきましては無期限のフォロー・サポートをさせていただきます。
「家系図を作成した後にお子様が生まれた」「大切な人へのプレゼントにもう一本ほしい」
といった場合でも、対応させていただきます。(印刷費は別途必要となります)